準備いろいろ

レコーデイングの準備しかしていません。とてもとても眠い。
録音プロジェクト全体の準備もしつつ、ベースの準備もしていて、スタジオと街を行ったり来たりだ。


⦿—
いつも俺こんの録音では、ベースは DI & Gibson のヘッドアンプ(有名な Acoustic のベーアンを設計した人の自信作)のラインアウト、この2本をトラッキングしているんだけど(ドラムのマイクへのかぶりを嫌ってスピーカー・キャビネットは鳴らさない)、基本、エフェクターは入れないで直で録ってる。あとで自分のところで録音しなおしたりもするので、そのときにプラグインかけたり、ミックスでかけたりしたほうが、後から取り返しがつかないってことにならない。かけたエフェクトはずすのって無理だし、ベースだし。まあベーアンで EQ したりドライヴさせたりはあるけど。
今回は、いつも歪ませてる曲だったりするんで、録音時から歪み系を使ったほうが良いだろう、と。踏みっぱなしじゃないから OFF 時の音痩せは本末転倒なので そこは一応気を使ってあげたい。新しい歪みものが必要。


⦿—
とりあえず、前日に検討した通りに、エレハモの BASS Big Muff を購入。判断基準は音質に特に問題がないこと、なおかつ True Bypass &原音が混ぜられるものを、と。あと、エフェクターとしてはそんなに高価ではなかったので。(MXR の 新しい Bass Fuzz Deluxe って良さそうなのだが、まだ売っていないのよ。)
ベース借りて随分試奏したのだが、店頭品と新品で悩んだ。店頭品のほうがエイジング?が進んでいたのか、こなれた音で、店員さんは「ハイにピークある説」を唱え、弾いていてなんだか音圧もじゃ〜かんっ高い感じで、店頭品のほうがはっきり言って好みだが、自分のベースの状態には新品のほうが合っているのではないかと。フラットワウンドに合ってるというか。そういう単なる勘であえて逆張りしてみた。ま、デジタルじゃないし、いくらツマミを同じセッティングにしても、可変圧抵抗器の個体差があるとは思うけど。それでもやっぱ一台一台違うのかな、と。つうか新品同士比べるっていうのもやったほうが良い、自分の性格的には。ロットの差とか。

Bass Big Muff は原音の音量は固定で、歪みの Volume でバランスをいじる。歪だけのモードと低音をブーストしたモードもある。原音のみのアウトプットも装備。これ、録音用途には重宝。

だが その後、エレハモのより好きというか、おおこれは!っていうの、見つけたけど、実際にバンドの中で使ったらどうかな、と。衝動的にならずに、一晩冷静に考えてみようと。値段が本国の2倍近いっていうのも気になる。リアルの楽器屋、久しぶりで(イスタン以来)、うー、掘り出し物があるなあ。


⦿—
レトルトの薬膳カレーというのを食してみた。うまかった!